坐禅の勧め
私の師匠である建長寺の管長はこう言っておられました。
坐禅をして何かええ事があるなんてケチなことを考えるんじゃないぞ!…と
昔は警策(棒で肩を叩く)を受けると邪気を払えるんじゃないかなんて思っていましたが、坐禅を組んだ先には何もないんです。
普段我々は睡眠時間以外は思考も身体もほぼノンストップで動き続けています。
空調もない自然な空間で静かに坐り、その空間と一体になる、ただそれだけ…
冬は寒い、春は清々しい、夏は暑い、秋は心地が良い、ただそれだけ…
豊かになりすぎた日常から少し離れ、何もない空間に身を置くことで、いまここにいる自分がいかに恵まれ、素晴らしい存在であるかを改めて実感できます。
そしてくよくよしていたことや悩んでいたことちっぽけに感じられるようになっていきます。
ぜひ建長寺のzenヨガで一緒に坐禅を組み、心身ともに健やかな状態へ導いていきましょう!
0コメント